← 戻る
2021.11.03 オンラインライブ配信

WEBメディア「壌(JYOU)」スピンオフゼミVol.2 答えをくれたのはこどもたち。《おやこ保育園》から溶けはじめる家族の線、社会の線

SOCIAL WORKERS LABが今年3月にリリースしたメディア「壌 (JYOU)」では、多様な業界・領域に散らばる福祉の視点をもったひと・もの・ことを可視化し、すき込むことで、「私たちはどうすれば幸せに暮らせるのか」や、「そもそも幸せな暮らしとはなにか」を模索しています。

今回は、〈答えをくれたのはこどもたち。《おやこ保育園》から溶けはじめる家族の線、社会の線〉をテーマにお話をうかがったこどもみらい探求社・小笠原舞氏をお迎えしてのスピンオフゼミ。

「親も子も主役」という独自のメソッドで人気を集める「おやこ保育園」。大人も子どもものびのびと生きることを目指して取り組む小笠原さんの眼差しは、分断のない社会へと向けられています。なぜ保育に「福祉的な考え方」を持ち込もうとしてきているのか。小笠原さんのこれまで・いま・これからを、SWLABディレクター今津がモデレーターをつとめ、ひも解いていきます。

ゲスト

小笠原舞 保育士起業家/こどもみらい探求社 共同代表

1984年愛知生まれ、埼玉育ち。大学時代は福祉を学び、その後一般企業勤務を経て、保育の世界へ。2012年には任意団体asobi基地を、2013年には合同会社こどもみらい探求社を設立し、Well-beingな社会を探求し続けている。
プライベートでは、2014年に夫と出会い、2016年に神戸へ移住。現在、3歳になった息子と保護犬だった柴犬と一緒に、下町暮らしを楽しんでいる。

モデレーター

今津新之助 SOCIAL WORKERS LAB ディレクター

1976年生まれ。大阪出身。大学卒業後に沖縄に移住し、’03年に株式会社ルーツを創業。人づくり・組織づくり・地域づくりを行う多中心志向のコンテクスト・カンパニーを展開。現在はプロジェクト・デザイナー兼コーチとして、人間の可能性が開花していくプロセスに伴走しながら、新たにはじめたり、局面展開させたり、領域横断し結びつけたりを多数。一般社団法人FACE to FUKUSHI理事、一級建築士事務所STUDIOMONAKA取締役。8歳の娘ラブ。

開催概要

開催日

2021.11.03 Wed

開催時間

20:00–21:30

企画・運営

SOCIAL WORKERS LAB(事務局:一般社団法人 FACE to FUKUSHI)

お申し込み

Peatixよりお申し込みください。